IKUNASf【レシピ】ひけた鰤と黒にんにくの握り寿司
October 27, 2020
今が旬の「ひけた鰤」を使った、鮮魚売場のスタッフ直伝のお寿司をご紹介します。
「ひけた鰤と黒にんにくの相性が抜群!」と教えてくれたのは
マルヨシセンター松縄店の秋山さん。そこから生まれたアレンジ寿司です。
「ひけた鰤と黒にんにくの握り寿司」
材料(3貫)
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
・ひけた鰤の刺身 3切
・塩 少々
・黒にんにく 1片
・栗 1個
酢めし
・米 1合
・米酢 10ml
・ゆず酢 10ml(米酢やレモンなどの柑橘でも可)
・砂糖 大さじ1/2
・希少糖含有シロップ 小さじ1と1/2
・塩 3g
・生姜のみじん切り 10g
・ごま 小さじ1
・すだち お好みで
つくり方
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
1.ご飯を寿司用の水分量で炊く。
2.酢めしの米以外の材料で合わせ酢をつくる。
3.炊きたての「1」に「2」を合わせて酢めしを作る。
4.黒にんにくをみじん切りにする。
5.栗の鬼皮・渋皮をむき、耐熱皿に乗せてラップはかけずに電子レンジで500Wで1分加熱する。
※カリカリと乾燥した栗ができる。
6.「5」を冷ましてみじん切りにする。
7.「3」の酢めしを一口サイズに握り、ひけた鰤、「4」の黒にんにく、「6」の栗を乗せる。
8.食べる直前に塩を振る。お好みですだちなどの柑橘を添える。
※おうちにガスバナーがある場合はひけた鰤を炙ってもおいしくいただけます
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
★IKUNAS f スタッフのコメント
しっかり脂ののったひけた鰤を、甘酸っぱくて風味豊かな黒にんにくが引き立てます。
柔らかな黒にんにくにカリカリの栗が加わることで食感も楽しく、
五感で味わえるお寿司になりました。
マルヨシセンターのひけた鰤の刺身は鮮度抜群なので、
塩でシンプルにいただくのがベスト。
鰤の生っぽさが気になるときは、少しの塩と酒を振って出てきた水分を拭きとってください。
・・・・ Instagram @ikunas_f ・・・・
\香川と四国の食情報発信中!/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IKUNAS/香川県・高松市のデザイン制作会社が年2回発刊(3月下旬・9月下旬)する四国のモノ・コト・ヒトを取り上げたライフタイル誌。香川県の伝統工芸品、産業をはじめとするものづくりや郷土食など毎日の生活にフレーバーを届ける内容を紹介。その中の食の取り組みが「IKUNAS f(food)/イクナス エフ」。
ぜひ、レシピを参考におうちでもつくってみてください。
また、みなさんのおすすめの《アレンジ寿司》のレシピも募集しています!
■■■アレンジ寿司のアイデア、教えてください!■■■
IKUNAS f ハッシュタグキャンペーン 第5弾
旬の魚介や野菜、フルーツなどを使った《アレンジ寿司》を教えてください。
@ikunas_f をフォローの上、ハッシュタグ #イクナスアレンジ寿司 をつけて写真とレシピを投稿してください。
応募期間は2020年11月2日(月)~ 11月30日(月)。
ご応募いただいた中から抽選で1名様に
マルヨシセンターの商品券または商品5,000円分が当たります。
ご応募、お待ちしております!