
さぬきの伝統的工芸品、「組手障子(くでしょうじ)」。木と木を組み合わせる繊細な技術は昔から、日本家屋にやさしい光を届けてくれていました。その確かな技術を、もっと身近に、日常に取り入れる事ができたら…。「組手箸おき」はそんな想いから生まれました。 |
![]() |
組手箸おきのこと。

サイズ:直径約φ30mm×高さ5mm
1セット5個入
素 材:ヒバ、洋桜
【特徴】
1.接着剤などを使わず、木と木を組み合わせる「組手」の繊細な技術。
2.2種の木の色の組み合わせで、5パターンを楽しめる。
3. 来客時にさりげなくこだわりの演出ができる。
【取扱い方法】
箸おきが汚れた場合は軽く水で洗い、よく乾かして保管してください。
スタッフの声

さぬきの伝統技術がぎゅっと詰まった箸おきです。
木のぬくもりと、繊細な技術を感じていただきながら、毎日の食卓に彩りを添えてくだされば幸いです。
お客様の声
●20代 男性
香川へ旅行で来た際に購入しました。
前もってガイドブックで写真を見ていたのですが、実物を見て、美しい形状に感動しました。
自分用と、おみやげに持って帰りました。香川には素敵な手仕事がたくさんありますね。
●30代 女性
箸おきが好きで集めています。
木の箸おきはいくつか持っているのですが、木を組んでいる箸おきは初めて見ました。
思わず購入して、最近は毎日使っています。箸が美しく見える箸おきですね。
職人の技

![]() |
ピンク色で表した部分が1ピースなので驚きです。 |
無料でサービス

イクナスオリジナルの包装紙にてラッピングいたします。
熨斗も各種ご用意しておりますので、ご注文時にお申し付けください。
木と木を組み合わせる繊細な技術を、日常に取り入れることができたら…
そんな思いから組手箸置きができました。
釘も接着剤も使わずに作られており、シンプルだからこそ、確かな伝統技術が見えます。
お土産やギフトにもおすすめです。
税込20,000円以上お買い上げの方は、送料無料とさせていただきます。
送り先が多数の場合も1件のみ無料となります。
お熨斗をご希望の方は、ご注文時にお名前を備考欄にご入力ください。
こちらのギフトセットは、ご注文数によりお日にちを頂戴する場合がございます。
カートでのご注文後にお届けお日にちをお知らせいたします。
お急ぎのお客様は、お問合せよりご連絡をお願いいたします。
商品仕様
型番: | 14-300-001-00-0 |
---|
【素材】
ヒバ、洋桜
【サイズ】
直径:3cm×高さ:0.5cm
※1セット5個入